日本語トップ
事業
・調査
・翻訳
・通訳/ガイド
・情報発信
ドイツ語トップ
掲示板 (bbs)
|
ポツダム広場(パノラマ)【2005年1月28日】
スクロールバーを操作して画像を動かすと、ポツダム広場に立ってぐるっと一周したような気分になる?。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Leiptziger-Str./Stresemannstr.交差点
(南東) |
U2 Potsdamerplatz駅入口方面
(南) |
左端に交通信号塔(1924年製の復元)
(南西) |
ベルリンフィル方面
(西) |
ティアガルテン公園方面
(北西) |
白亜の建物はホテルリッツカールトン
(北) |
建設が進むLeipziger-Platz(北側)
(北東) |
Leiptziger-Str.方面
(東) |
お上りさんの気分になってポツダム広場の周囲をぐるっと360°見回していただいただろうか。8枚の写真を並べてパノラマ映像を御覧いただこうと努力したが、技量不足のため潜水艦の潜望鏡からの映像のようになってしまった。
ポツダム広場の周辺は、ダイムラクライスラーシティー、ソニーセンター、オフィスビル群など、中高層建築が並んでいるが、このパノラマはうつむきかげんの映像になってしまっており、高層部分は視界に入っていない。うつむきかげんになってしまったのは、ベルリンの冬の低い空のせいだろうか。
ポツダム広場と隣り合ったライプツィヒ広場も建物の姿が徐々に現れて来た。ここに、ポツダム広場の工事を見渡せるように赤いインフォボックスが設置されていたのを思い出すと、時間の流れの速さを感じざるを得ない。
この交差点からシュトレーゼマン通りを南へ進むと、ベルリンの壁が保存されているニーダーキルヒナー通りに至る。そこには「テロ・トポグラフィー(テロの地勢図)」の屋外展示もある。この広場から西へ向かうとベルリンフィルハーモニーホールや州立図書館、文化フォーラムなどを擁する文化地区に至る。。広場北側には、ホテルリッツカールトンをはじめ高級ホテルが整備されている。さらに北に進めばブランデンブルク門に至る。
写真は2005年1月27日に撮影したもの。【長嶋】
【関連記事】テロ・トポグラフィーと人権
|
|
情報のコーナー
・ベルリン
・ドイツ
・Made in Germany
・文化/スポーツ
・社会/環境
・シリーズ
・etc
・What's new!
広告/スポンサー
|